メンター紹介|認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター 理事長 志場 久起
今回は、edgeに長年関わってくださっている志場さんの紹介です。
やさしくプレイヤーに寄り添ってお話を聞いてくださる志場さん。和歌山県のNPOサポートセンターのセンター長など、市民活動のサポートに関しても実績も豊富です。

所属について
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター 理事長
和歌山県NPOサポートセンター センター長
特定非営利活動法人ホッピング 監事
和歌山高齢者生活協同組合 監事
和歌山市協働推進委員会 委員
和歌山の交通まちづくりを進める会 事務局長
経歴について
1976年和歌山県海南市生まれ。和歌山大学大学院教育学研究科修了。学童保育指導員を経て2002年からわかやまNPOセンター職員。2022年から理事長。指定管理者制度で運営する和歌山県NPOサポートセンター・センター長も兼務。 和歌山県内複数の自治体で補助金審査委員や街づくり系協議会の委員等のほか、和歌山都市圏での公共交通機関活性化に関する取り組みにも参画。また、和歌山の地域紙「わかやま新報」で隔週金曜日掲載NPO紙面「和歌山を創る新聞・わかつく」の編集を担当中。 こっそりYouTubeでも動画発信中。
サポート可能領域について
主に焦点の絞り方、事業やニーズに関係しそうな様々なリソースやネットワークの発掘と活用、根拠立て、ストーリーづくりなど、事業の組み立ての段階でお役に立てるのではないかと思います。 普段はNPO支援機関の職員としてNPOを薄く広く支援しており、和歌山県内のほとんどのNPO法人の活動内容を把握しています。 特定の分野には属しない、雑学系人間。何か迷った事があったらお気軽に。一緒に悩んで、一緒に道標を探しましょう。鉄ちゃん属性を生かして各地域の地勢に通じているので、地域事情に合わせたアドバイスもできるかもしれません。
関わりのある領域
NPO制度全般、まちづくり、公共交通、情報発信について