あなたはどのタイプ? edgeコンペおすすめ参加タイプ診断!
「edgeのコンペ、気になるけど、自分が参加していいのかな?」
そう思ってる方へ。
edge2025は、今すでに動いてる人だけじゃなく、"これから何かしたい"と思っている人のためのプログラムです。
そこで今回は、あなたがどんな参加タイプか、ざっくり診断!
気になる項目があったら、あなたも立派な“edge参加候補者”かも?

🌀その1「もやもや中」タイプ
最近こんなこと、感じていませんか?
・社会の中で、なんか変だなと思うことがある
・やりたいことがある気がするけど、まだ言語化できない
・自分にできることがあるなら、何かしたい
📣そんなあなたへ
edgeには、「まだ言葉にできてない違和感」から出発する人がたくさんいます。
言語化はあとからでも大丈夫。まずは感じていることを出すところから、一緒に始めてみませんか?
🧠その2「企て中」タイプ
こんな行動、してませんか?
・アイデアをノートに書きためている
・自分ひとりじゃ形にできなそうで止まってる
・イベントやピッチコンテストが気になっている
📣そんなあなたへ
edgeでは、想いを具体化するプロセスと多様なフィードバックがあります。
今のタイミングこそ、試してみるチャンス!
🧍♀️その3「ひとりでやってる」タイプ
こんな悩み、抱えてませんか?
・相談できる人がいない
・モチベーションの波がある
・ひとりで考えることに限界を感じている
📣そんなあなたへ
edgeの魅力は、合宿型メンタリングや多様なメンター・参加者との出会い。
チームができる人もいれば、伴走者が見つかる人も。
「応援し合える仲間」は、ここで生まれています。
🔥その4「とりあえず何か動きたい」タイプ
こんな行動してるかも?
・ちょっと時間ができたし、何かやりたい
・刺激を受ける環境に飛び込みたい
・何か学びながら社会に関わる経験がしたい
📣そんなあなたへ
edgeは、「すでに完成したプロジェクトの発表会」ではありません。
学びながら考え、仲間と試し、形にしていく場です。
チャレンジの入口として、ちょうどいいはず。
~あなたの中に、もう“種”はある~
edgeに来る人たちは、みんな最初は手探りです。
大切なのは、「今、何かを始めてみたい」と思ったその気持ち。
どのタイプに当てはまっても、あなたのような人が、edgeに必要です。
🌱 さあ、次はどれをチェックする?
👉 [エントリーの流れを確認する]https://edgeweb.jp/archives/170
👉 [オンライン説明会のスケジュールを見る]https://edgeweb.jp/archives/183
👉 [よくある質問Q&Aを読む]
✨エントリーは、こちらから!