【こんな人におすすめ①】次のステージへ。edgeで社会事業を“磨く”半年間を。
あなたのその事業、
「もっとインパクトを出せるはず」と思ったことはありませんか?
NPO法人や社会的企業としてすでに活動している方にこそ、NPO法人edgeが主催するソーシャルビジネスプランコンペはおすすめです。

ブラッシュアップの場としてのedge
このコンペは「ゼロからの起業」だけを支援する場ではありません。
むしろ、既存の取り組みを見直し、より持続可能で、伝わり、巻き込むための事業設計を考える場として、多くの実践者に活用されています。
- 「これまで助成金頼みだったが、事業収益を伸ばしたい」
- 「地域では成果が出てきたが、展開方法に悩んでいる」
- 「思いの強いスタッフは集まったが、組織体制が安定しない」
そんな悩みを持つ方にこそ、edgeでの半年間は実践と対話に裏打ちされた問い直しの時間となるはずです。
edgeで得られる3つの価値
- あなたのビジネスを社会実装に導くプロの知見
- 多様なバックグラウンドを持つメンターが20名以上
- 企業経営・起業支援、福祉・教育・農業・マーケティングなどに精通
- 現場と経営の両視点で事業を見直せる
- 新たなつながりの形成
- 同じ志を持つ実践者たちとの出会い
- パートナー、支援者、将来の協働相手との接点が生まれる
- 地域や分野を超えたネットワークづくりが可能に
- 「見せる力」の強化
- 自身の活動をプレゼンし、第三者に伝える場がある
- 社会への説明力・巻き込み力を高め、支援獲得にもつながる
- ファイナリストになることでさらなる広報力UP
過去にはこんな方が参加しました
- 児童福祉に取り組むNPO職員
- 発達障害支援の事業者
- 地域でコミュニティカフェを運営する個人事業主
- シングルマザーの就労支援を行うソーシャルベンチャー代表
彼らはedgeを「事業の転機になった」と語ってくださっています。
本気で社会にインパクトを出したい方へ
すでに始めたあなたにもedgeは応えます。
私たちは、これまで多くの“実践の壁”に寄り添ってきました。
実際に「もっと事業をのばしたい!」とedgeに参加し活躍されているプレイヤーの声はこちらから
プログラム詳細・応募方法は下記ページからご覧ください。