お知らせ
ソーシャルビジネスプランコンペ edge2025 二次募集スタート!

あなたの“その一歩”を、edgeで。 はじめに 「まだプランが固まっていない」「起業経験がないから不安…」 そんな気持ちのまま、エントリーしてきた人がこれまでもたくさんいます。edgeは、“未完成な想い”こそが原動力にな […]

続きを読む
お知らせ
edge 2025 エントリー相談会

edge 2025 エントリー相談会 開催のお知らせ ――テーマは「エントリーシートの書き方、お伝えします」―― ソーシャルビジネスプランコンペ edge 2025 のエントリーを検討中の皆さんに向けて、特別相談会を開催 […]

続きを読む
お知らせ
edge事務局よりメッセージ 〜 エントリー締め切りにむけて

いつもedgeホームページをご覧いただき、ありがとうございます。edge事務局の宮武と申します。 普段はNPO法人み・らいず2という法人で、障がいの有無にかかわらず、生きづらさを感じている子どもたち・若者たちと関わるお仕 […]

続きを読む
お知らせ
edgeエントリー相談会開催します!

・エントリーシートって、どうやって書けばいいんですか?・ちょと内容につまってるんですが・・・相談してもらえないでしょうか? エントリーの開催に向けて、エントリー相談会を開催いたします! オンラインで、かつ無料のイベントと […]

続きを読む
コラム
農業参入者Aさんの挑戦と進化(ファイナリスト事例総集編)

「農業の“もったいない”を、民間の力で解決する」 ① 応募時(8月) 農業で儲けたい。でも、何から始めればいいのか分からない。Aさんは農家出身ではありません。「農業で稼ぎたい」という思いを胸に、edgeのプランコンペに応 […]

続きを読む
コラム
メンターが気付きを引き出し、その気づきがプランを磨き上げる~ファイナリストの実例から~ 〜その③〜

事例1:Aさんの挑戦 (セミファイナルからファイナルまでのプランの変遷) セミファイナル時点のプランは、幼稚園向けに「収穫+調理体験」を販売し、農業参入者でも利益を確保できる仕組みを描いていました。しかしメンタリングを重 […]

続きを読む
お知らせ
メンター対談〜メンターとの対話が生む「学び」と「つながり」〜

先日の説明会で語られたメンターの古野さんと渡さんのやりとりを一部紹介します。コンペ当時よりも、15年経た今のほうがもっとedgeにお世話になっていると語る渡さん。コンペ参加時からのメンターとの関係について、語ってください […]

続きを読む
お知らせ
メンターが気付きを引き出し、その気づきがプランを磨き上げる~ファイナリストの実例から~ 〜その②〜

事例1:Aさんの挑戦 (合宿からセミファイナルまでのプランの変遷) 合宿時点では「収穫体験で集客+直販」というアイデアだったプランが、メンタリングを経て「幼稚園向けニンジン収穫・調理体験」という具体的で収益性の高い事業モ […]

続きを読む
コラム
edgeは”具体的なプラン”が無くても始められる

~学生でも社会人でも、ここから一歩を踏み出そう~ ソーシャルビジネスプランコンペ edge と聞くと、「しっかりしたビジネスプランを持っていないと参加できないのでは?」「起業経験のある人しか挑戦できないのでは?」と思う方 […]

続きを読む
お知らせ
あなたはどのタイプ? edgeコンペおすすめ参加タイプ診断!

「edgeのコンペ、気になるけど、自分が参加していいのかな?」そう思ってる方へ。 edge2025は、今すでに動いてる人だけじゃなく、"これから何かしたい"と思っている人のためのプログラムです。 そこで今回は、あなたがど […]

続きを読む